リステリン®の使い方
リステリン®の使い方
リステリン®は商品によって
正しいご利用方法が異なります
商品ごとの使い方を知る

液体歯磨き
- トータルケア プラス 
- トータルケア ゼロプラス 
- トータルケア 歯周クリア 
- ハグキケア 
- ムシバケア 
適量を30秒ほど口に含み、ブラッシングしてください。
液体歯磨き
※低刺激シリーズを除く
適量は1回につき約20ml。1,000mlサイズの場合はキャップ半分、500mlサイズではキャップ8分目、250mlサイズではキャップ1杯半、100mlサイズではキャップ10杯を目安にご使用ください。
液体歯磨き 低刺激シリーズ
12歳以上の適量は1回につき約20ml。1,000mlサイズの場合はキャップ半分、500mlサイズではキャップ8分目、250mlサイズではキャップ1杯半、100mlサイズではキャップ10杯を目安にご使用ください。
また6歳以上~12歳未満の適量は1回につき約10ml。1,000mlサイズの場合はキャップ4分の1、500mlサイズではキャップ4分目、250mlサイズではキャップ6分目、100mlサイズではキャップ5杯を目安にご使用ください。
歯磨き毎に使用するのが理想的ですが、一日2回朝晩の使用をおすすめします。
液体歯磨き
ホワイトニング
対象製品
ホワイトニング
適量を60秒ほど口に含み、ブラッシングしてください。
適量は1回につき約10ml。1,000mlサイズの場合はキャップ4分の1、500mlサイズではキャップ4分目、250mlサイズではキャップ6分目を目安にご使用ください。
歯磨き毎に使用するのが理想的ですが、一日2回朝晩の使用をおすすめします。
洗口液
- クールミント 
- クールミントゼロ 
- オリジナル 
- フレッシュミント 
洗口液
対象製品
オリジナル|フレッシュミント|クールミント|クールミントゼロ
日常の歯磨きに加え、適量を口に含み、30秒ほどすすいでから吐き出してください。
一般洗口液
※クールミントゼロを除く
適量は一回につき約20ml。1,000mlボトルの場合はキャップ半分、500ml用ではキャップ8分目、250ml用ではキャップ1杯半、100mlではキャップ10杯を目安にご使用ください。
クールミントゼロ
12歳以上の適量は1回につき約20ml。1,000mlサイズの場合はキャップ半分、500mlサイズではキャップ8分目、250mlサイズではキャップ1杯半、100mlサイズではキャップ10杯を目安にご使用ください。
また6歳以上~12歳未満の適量は1回につき約10ml。1,000mlサイズの場合はキャップ4分の1、500mlサイズではキャップ4分目、250mlサイズではキャップ6分目、100mlサイズではキャップ5杯を目安にご使用ください。
歯磨き毎に使用するのが理想的ですが、一日2回朝晩の使用をおすすめします。
マウスウォッシュや
お口のトラブルについてもっと知ろう!
よりよい口内環境のためには、3ステップケアが大切です。



リステリン®の商品を探す
販売名: リステリン オリジナル
リステリン® オリジナル
洗口液 | 医薬部外品,4つの薬用成分を含むリステリン独自処方が、歯磨きでは届きにくいお口の隅々まで行き渡り殺菌、口内を清潔に保ちます。強い刺激を求める方におすすめ。ビタードライ味。
販売名:リステリン クールミント ゼロ
リステリン® クールミントゼロ
低刺激 | 洗口液 | 医薬部外品,4つの薬用成分を含むリステリン独自処方が、歯磨きでは届きにくいお口の隅々まで行き渡り殺菌、口内を清潔に保ちます。辛さ、刺激が苦手な方にもおすすめ。ミント味。
販売名:リステリン FM
リステリン® フレッシュミント
洗口液 | 医薬部外品,4つの薬用成分を含むリステリン独自処方が、歯磨きでは届きにくいお口の隅々まで行き渡り殺菌、口内を清潔に保ちます。甘めミント味。
販売名: リステリン NC
リステリン® トータルケア 歯周クリア
低刺激 | 液体歯磨 | 医薬部外品,薬用成分トータルケアシリーズの中でも、より歯周病*予防に特化したマウスウォッシュです。*歯周病とは、歯肉炎と歯周炎の総称です。






