なぜ安全キャップを採用したのですか。
ジョンソン・エンド・ジョンソンではご使用者の安全性に対して優先的に取り組んできました。 その一環として、リステリン®製品では乳幼児の誤飲の防止を目的として、お子様が簡単に開けることができないよう安全キャップ(チャイルドレジスタンスキャップ)を採用しました。製品そのものに工夫を加えることが子供の誤飲対策に有効であると考えた結果です。日本では、2018年6月末から新発売しているリステリン®製品から順次採用しています。
製品のキャップの開け方を教えてください。 (100mLサイズの製品の場合)
100mLサイズの安全キャップは二重構造になっており、空回りしている黒いキャップの内側に別のキャップがついています。黒いキャップを上から押さえて力をかけることにより、内側のキャップと外側のキャップのネジ山が噛み合い密着することによって、回して開けることができる構造になっています。 キャップを閉めるときはしっかりと止まるところまで閉めていただければ、外側の黒いキャップが空回りしていても大丈夫です。 https://www.listerine-jp.com/safetycap
製品のキャップの開け方を教えてください。 (250mL / 500mL / 1000mLサイズの製品の場合)
250mL, 500mL, 1000mLサイズの安全キャップには、キャップに2か所のツルツルとした面があります。その2つの面を親指と人差し指でつまみ、押しながら回しますと、キャップについているストッパーの役割を果たす突起が浮き、ボトルについているストッパーを飛び越えて回し開けることができます。 キャップを閉めるときはしっかりと止まるところまで閉めてください。 https://www.listerine-jp.com/safetycap