歯垢(プラーク)がやがて歯石になる!早めのケアをしよう

歯垢(プラーク)がやがて歯石になる!早めのケアをしよう

INDEX

  • 歯垢(プラーク)・歯石を放っておくとどうなる?
  • 歯石を取り除く方法は?
  • 口臭が発生する前に!日々のケア方法

オーラルケアの場面ではよく「歯垢」「歯石」といった言葉が使われていますが、何が違うのかご存知でしょうか?この2つは、実は同じものではありません。放置された歯垢が歯石になるのです。
「歯垢(別名プラーク)」は、食べカスではなく歯に付着した細菌の塊。歯垢1mgには数百種類・数億個以上の細菌が存在すると言われています。白っぽくてネバネバしており、丁寧に歯磨きをすれば落とすことができます。
しかし、歯と歯の間など歯ブラシが届きにくいところの歯垢は落としにくく、次第に唾液中のミネラルと結合して固まっていきます。これが「歯石」です。歯石は文字通り石のように硬いため、歯磨きでは落とすことができません。

 

歯垢(プラーク)・歯石を放っておくとどうなる?

歯垢(プラーク)は2~3日で歯石に変化すると言われています。歯石の表面は石のようにでこぼこしているため、より細菌が付着しやすい状態に。細菌が増えれば、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

それだけでなく、増殖した細菌は、口臭の原因にもなってしまいます。また、見た目にも歯石がたくさん付いている歯は、相手に不快な思いをさせてしまいかねません。
エチケットとして、歯垢・歯石はなるべく付着させないようにしたいものです。

 

歯石を取り除く方法は?

一度歯石になってしまうと、自力で取り除くことは非常に難しくなります。歯科医院で専門的な器具を使って取り除いてもらいましょう。
こまめな歯石取りが清潔な口腔内を保つポイントですが、そもそも歯垢が歯石になる前に除去できるよう、普段からケアをすることが大切です。

口臭が発生する前に!日々のケア方法

・食べたらすぐに歯磨きをする
口の中に食べ物が残っていると、細菌はお口の粘膜からはがれた細胞や歯肉から滲み出る浸出液をエサにしてどんどん増えてしまいます。歯磨きはオーラルケアの基本。食べたり飲んだりしたら、すぐに歯磨きをする習慣をつけましょう。

・歯と歯の間は歯ブラシが届きにくく、汚れが残りやすい場所。1日1回はデンタルフロスや歯間ブラシを使い、しっかり汚れを落としてください。

・殺菌作用のある薬用マウスウォッシュは、液体のため歯ブラシが届きにくい部分にも入り込みます。歯磨きと併用してお口の中全体の細菌を殺菌しましょう。